4年後にアミュプラザ熊本ができるぞって記事を載せた結果
こんなに 長い話題になるとは思いませんでした。
で 総括ですが 現在の鹿児島の状況が
鹿児島県人口 約170万人 鹿児島市人口 約60万人 規模で現状ということです。
何がいいたいかというと 顧客の数(分子)が爆発的に増えないのに
お店の受け皿は(分母)増えっぱなしですと どこかが暇になります。
当然ですよね。 なので アミュプラザ熊本が出来たとしても
熊本中心市街地は生き残っていきます。もちろん家賃は下がります。
予想できないところは
(1)鹿児島中央駅⇔天文館 熊本駅⇔熊本中心市街地の距離感です。
鹿児島は実は駅から天文館 結構近いんです。通勤の人は普通に鹿児島中央駅から天文館まで
歩いていきます。 熊本はちょっと遠いんですよね。 そこがどのように変化を加えるか。
ま かといって 顧客の数が増えるわけでは無いので そう影響はないと思いますが。
(2)熊本人と鹿児島人の県民性の違いです。
鹿児島人はあまり変化を好まず、控えめで派手さを嫌う傾向があると思います。
熊本人のイメージは新しいものを取り入れ、何事も積極的な人種と聞きます。
これはアパレルの店舗開発営業の方と話をしたときの実話ですが
「新ブランドを作ったら 渋谷と熊本でまずは新店舗を出して その反響が良かったら全国展開するのよ」
ここらへんの県民性の違いがアミュプラザ熊本が出来ても 熊本中心市街地が今と同じような
栄光を続けていけるキーになるかもしれませんね。
文章書き疲れたので ↓のブログランキングをクリックしてくれたら元気でます。