ハリルホジッチ 解任 理由 真実

今回のJFA田嶋会長の思考スキームを営業に当てはめてみる

シェアする

昨日の記事(こちら)でもし営業の立場で同じようなケースだったらどういった行動を取るのがベストなのかを考えてみました。



現在 おいらが田嶋会長と仮定

今後考えられる可能性(ハリル解任前)
A ハリルホジッチのままで本戦を戦い グループリーグ突破
B ハリルホジッチのままで本戦を戦い グループリーグ敗退
C ハリルを解任し新監督で本戦を戦い グループリーグ突破
D ハリルを解任し新監督で本戦を戦い グループリーグ敗退
以上の4パターンが考えられるルートとなります。
そして 一般的には ディール(案件)→アクション(行動)→リザルト(結果)のルートなのですが、この場合 最良のリザルト(結果)からどのアクションを取るべきかを考えます。最良のリザルトとは「俺の大英断でグループリーグ突破 みんなからの評価も上がってヒャッハー!」となるアクションを選択すべきと考えます。 それではA~Dの結果を想像してみます。

A ハリルホジッチのままで本戦を戦い グループリーグ突破

結果 自分の評価も上がるが ライバル(原博実)の評価も上がる

B ハリルホジッチのままで本戦を戦い グループリーグ敗退

結果 対策を立てなかった無能な会長とレッテル 責任問題

C ハリルを解任し新監督で本戦を戦い グループリーグ突破

結果 最適な判断でファンの心を鷲掴み 俺グッジョブ!!

D ハリルを解任し新監督で本戦を戦い グループリーグ敗退

結果 ハリル解任の必要はあったのか この無能会長め

ちょっと文字だと分かりにくいので 表にしてみると

明確ですね。よく協会はなぜこの時期に一か八かの博打を打ってハリルホジッチを解雇したのかと言いますが、田嶋会長の立場としてはベストの選択をとったまでです。どっちみち敗退する可能性は非常に高いわけですから、それであれば自分の評価だけが上がる可能性のある最善のアクションをとるのは 当然のことと思います。あくまで私の想像です!