えー 今回は取引先主催のコンペに参加です。
場所は蒲生カントリークラブ いいゴルフ場です。
そしてなんといっても目標の90を切り
悲願であるミズノのMPアイアンを手に入れることにあります。
それではLIVEでお伝えします。
前半コースは桜島コース
1番 打ちおろしのロングです。みんな見てます。
ここは右はOBだ! 気をつけて!
ドキドキ ウリャ!!!!
なんと左の林に真っすぐ突っ込んでいきました。
え 今日は右に曲がらないのかな!!
ひょっとして 今日はずっと俺のターン????
隣のコースまでボールは行ってましたがナイスリカバーで
1番はボギー
2番もボギーで3番はミドルのドラコンです。
実は新米社長はドラコンを取ったことがないです。
理由はフェアウェイキープ率が悪いからzzz
しかしこの日はきれいに当たってなんとドラコンでした。

このフラッグは記念に神棚に飾ろうかと!
イーグルビューの飛距離計によると237ヤードでした。
(登り勾配、少しあげてました!!)
蒲生 桜島コース
PAR 新米社長
HOLE1  5   6
HOLE2  4   5
HOLE3  4   5
HOLE4  3   5
HOLE5  4   6
HOLE6  5   6
HOLE7  4   5
HOLE8  3   5
HOLE9  4   4
ハーフ終了して47でした。
うーん後半頑張らないと90切りはきびしいな 
後半は霧島コースです。
1番は右ドッグレッグの為、安全に5Wで
パーをGET 
2番のショートも無難にパー 
3番のミドルでボギーでしたが 
4番のミドルをパー (あれ?)
5番のロングもパー (ひょっとして)
 5番を終わって1オーバーじゃん すごくない?
 5番を終わって1オーバーじゃん すごくない?
でもプレッシャーかかるからみんな気付かないでね! 心の声
その時 同伴のM子さんが
「新米社長 このままいったら90切りいけるんじゃないですか  」
」

ヒョエーーーーーーー ばれちゃった!!
そこから新米社長 90切りを意識しだします。 
6番 383ヤードのミドルです。
ここは狭くて両サイドOBの苦手コース
案の定 右OBでダボ 
7番 ショートをなんとかボギーで切り抜けて 
8番 340ヤードのミドルもパーです。 
すごーく迷いましたが、ここでスコア計算してみました。
蒲生 霧島コース
PAR 新米社長
HOLE1  4   4
HOLE2  3   3
HOLE3  4   5
HOLE4  4   4
HOLE5  5   5
HOLE6  4   6
HOLE7  3   4
HOLE8  4   4
HOLE9  5   ?
後半 9番のロングを残して4オーバーの35!!
前半 47なので後半42以下で回れば80台が出ます。
ということは最後のロングをトリプルしなければOK
いえいえプラス思考で最後のロングをダボで回ればいいんです。 
そしてみんなに宣言しちゃいました!
 おれ 7打以内で90切れそうだ!!!
 おれ 7打以内で90切れそうだ!!!
自分で自分にプレッシャーをかけました。
だってこっそり90切りしても楽しくないし!
さあ緊張の最終ロングホールです。
書き疲れたので次回に続く!!!
